研究課題/領域番号 |
26860938
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
千葉 悠平 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (50722500)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | NMDA受容体 / NMDA受容体脳炎 / 器質性精神疾患 / 精神免疫学 / 自己免疫性精神疾患 |
研究実績の概要 |
H26年度は、対象患者に対して、血液および髄液の抗NMDA受容体抗体を測定した。 診療体制の構築のため、抗体測定の開始が遅くなったが、73名の患者から、140検体で、抗NMDA受容体抗体を測定した。当初の目標では、100名からの抗体測定を予定していたので、概ね順調な進捗状況である。また、抗体陽性者7例について、免疫療法を行い、現在治療後の評価を行っているところである。 研究実績の発表の場としては、第36回日本生物学的精神医学会において、「抗甲状腺抗体を有する精神疾患患者におけるELISA法を用いた抗グルタミン酸受容体サブユニット(NR1-NT,NR2B-NT2)抗体の抗体価の測定」をポスター発表した。また、同学会において、「interactive case conference 新たな病態理解と治療戦略に向けて「抗NMDA受容体抗体と精神症状」」というセッションでの発表を行った。特に、後者のセッションでは、難治性精神疾患患者に対するNMDA受容体抗体の測定の重要性を喚起し、精神疾患の自己免疫性の病態解明と治療法の開発についての重要性を発表する意義の大きな会となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
抗体測定は当初100名を目標としていたが、H26年度は70名からの検体測定となった。初年度であり、検査環境の構築に時間を要したため、目標に対して7割の達成は概ね順調と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
H27年度も、引き続き、抗体測定を継続する。また、免疫療法施行者に対しての治療の評価を行っていく。 同時に、検査結果の整理を行い、随時学会発表、論文作成に入る予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
1465円の残額が発生したが、端数であり無理に使いきらずに、次年度に持ち越し、抗体測定や心理士への謝礼に充当することにしたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に持ち越し、引き続き抗体測定や心理士への謝礼などに充当する。
|