• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

F-18標識FIBGを用いた褐色細胞腫のPETイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860981
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

山口 藍子  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80609032)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードPET / 褐色細胞腫 / MIBG
研究成果の概要

本研究では、3-ヨードベンジルグアニジン(MIBG)の4位をポジトロン放出核種である18Fで置換した18F-FIBGを簡便な標識操作で得られる合成方法を確立し、その褐色細胞腫PET診断薬剤としての有用性評価を行うことを目的とする。ジヨードベンジルグアニジン誘導体から作製した標識前駆体を用いて、二段階で18F標識FIBGを得た。18F-FIBGを褐色細胞腫担がんマウスに投与し、小動物用PET装置を用いて撮像を行ったところ、腫瘍を明瞭に描出することができた。以上のことから、18F-FIBGは褐色細胞腫PET診断薬剤として有用である。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi