研究課題/領域番号 |
26860983
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
井上 雅晴 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 医員 (30727235)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 膀胱癌 / 浸潤性膀胱癌 / 化学放射線療法 / 治療耐性 / ERBB2 |
研究実績の概要 |
化学放射線療法を中心とした膀胱温存療法を施行した浸潤性膀胱癌症例では、化学放射線療法に対する治療感受性が生命予後を規定する。本研究の前実験として、化学放射線療法を施行した浸潤性膀胱癌症例の診断時生検標本を用い、免疫組織染色を行い、ERBB2の過剰発現が化学放射線療法に対する治療抵抗性および不良な生命予後と関連することを報告した(Inoue M et al. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2014)。本研究では、ERBB2を標的とし、浸潤性膀胱癌の化学放射線療法に対する治療抵抗性の克服を目指して、研究を行っている。 平成26年度の本研究では、 ①膀胱癌細胞株 UMUC-3を用いて、ERBB2阻害剤であるtrastuzumabおよびHSP90阻害剤であるganetespibの治療効果を、コロニーフォーメンションアッセイおよびMTS assayにて評価し、ganetespibはtrastuzumabと比較し、より低濃度で治療効果が得られることを確認した。 ②膀胱癌細胞株 UMUC-3を使用し、マウス皮下移植モデルを作成し、ganetespib単剤、放射線治療単独、ganetespibを併用した化学放射線療法の治療効果を評価し、ganetespibを併用した化学放射線療法により、良好な治療効果が得られることを確認した。 今後は、trastuzumab、ganetespibを併用した化学放射線療法によるERBB2およびPI3K/AKT pathway、RAS/MAPKinase pathwayなどの癌原蛋白の発現変化をWestern blot法により検討すること、マウス膀胱癌皮下移植モデルを使用し、trastuzumab、ganetespibを併用した化学放射線療法の治療効果を比較検討することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
動物実験センターの改修のためX線照射装置が使用できない期間があったため、膀胱癌細胞株を用いた化学放射線療法モデルを使用した実験に遅れをきたしている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、trastuzumab、ganetespibを併用した化学放射線療法によるERBB2およびPI3K/AKT pathway、RAS/MAPKinase pathwayなどの癌原蛋白の発現変化をWestern blot法により検討すること、マウス膀胱癌皮下移植モデルを使用し、trastuzumab、ganetespibを併用した化学放射線療法の治療効果を比較検討することを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
動物実験センターの改修のためX線照射装置が使用できない期間があったため、当初の予定よりも実験に遅れをきたしている。それに伴い、予定よりも実験に使用する消耗品にかかる費用が少ないものとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
実験用マウス、細胞培養容器・培地、各種アッセイキット、各種抗体などの消耗品、学会参加の旅費、論文投稿費用としての使用を予定している。
|