• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

癌関連アミノ酸トランスポーターsystem ASC・N特異的腫瘍診断用薬剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860988
研究機関長崎大学

研究代表者

西 弘大  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10719496)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアミノ酸トランスポーター / ヨウ素標識 / 小動物イメージング
研究実績の概要

①輸送にSystem Nの関与が示唆されたL-ヒスチジンを母体とする放射性ヨウ素標識体の生成に取り組んだ。標識にはクロラミン-T法を用い、反応時間、サンプル濃度、分離精製法などの各種条件を詳細に検討した。その結果、60~80%の標識率、および98.6%以上の放射化学的純度の125I-iodo-L-Histidine(125I-L-IH)の精製に成功した。

②動物実験の予備検討を行った。SPECTにてイメージングを行う際に必要となる投与放射能量や撮像時間などの条件設定を検討した。

今後は精製した125I-L-IHの化学的安定性や、代謝安定性、輸送に関与するトランスポーターなどを詳細に検証する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

癌関連アミノ酸トランスポーターであるsystem Nに親和性を有するヒスチジンを母体とした化合物の合成に成功した。
この化合物のsystem Nに対する親和性等の検証は現在進行中であるが、問題となる遅延は生じていない。

今後の研究の推進方策

125I-L-IHの輸送機序の検討をはじめ、化学的安定性、代謝安定性などの特性を検証し、system Nをターゲットとする診断用放射性医薬品としての可能性を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

前年度同様、学会のための出張費は所属研究室の分担金によって支払われたため、本助成金を旅費に使用する必要がなかった。

次年度使用額の使用計画

研究に使用しているコンピュータのうち1台が不調のため、修理費もしくは新規購入費に充てることを検討している。
また、新調すべき薬品が当初の予定より多くなったので、そのための費用とする予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 18F-FDG PET imaging for identifying the dynamics of intestinal disease caused by SFTSV infection in a mouse model2016

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D, Nishi K, Fuchigami T, Shiogama K, Onouchi T, Shimada S, Tsutsumi Y, Morita K
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 5 ページ: 140-147

    • DOI

      doi: 10.18632/oncotarget.6645

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tofla virus: A newly identified Nairovirus of the Crimean-Congo hemorrhagic fever group isolated from ticks in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada S, Aoki K, Nabeshima T, Fuxun Y, Kurosaki Y, Shiogama K, Onouchi T, Sakaguchi M, Fuchigami T, Ono H, Nishi K, Posadas-Herrera G, Uchida L, Takamatsu Y, Yasuda J, Tsutsumi Y, Fujita H, Morita K, Hayasaka D
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/srep20213

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous acquisition of 99mTc and 123I-labeled radiotracers using a preclinical SPECT scanner with CZT detector2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Matsunari I, Nishi K, Mizutani A, Miyazaki Y, Ogai K, Sugama J, Shiba K, Kawai K, Kinuya S
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      0.1007/s12149-015-1055-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo radioactive metabolite analysis for individualized medicine: A basic study of a new method of CYP activity assay using 123I-IMP2015

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Mizutani A, Shikano N, Fujita K, Kobayashi M, Ono M, Nishii R, Sasaki Y, Kinuya S, Kawai K
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology

      巻: 42 ページ: 171-176

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2014.08.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of injection dose, post-reconstruction filtering, and collimator choice on image quality of myocardial perfusion SPECT using cadmium-zinc telluride detectors in the rat2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani A, Matsunari I, Kobayashi M, Nishi K, Fujita W, Miyazaki Y, Nekolla SG, Keiichi Kawai
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging Physics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1186/s40658-015-0111-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 浸潤性肺アスペルギルス症に対する肺血流SPECTの有用性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      西 弘大, 三嶋麻揮, 田代将人, 吉田將孝, 池田英史, 泉川公一, 松田尚樹, 工藤崇
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都・新宿)
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] 123I-IMP代謝物分析による臨床薬剤負荷時のCYP活性定量2015

    • 著者名/発表者名
      高橋浩太郎, 水谷明日香, 佐野達哉, 外間つづみ, 西 弘大, 小林正和, 川井恵一
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都・新宿)
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] 肺血流SPECTによるアスペルギルス感染マウスの経過観察2015

    • 著者名/発表者名
      西 弘大、田代将人、吉田將孝、池田英史、三嶋麻揮、泉川公一、松田尚樹、工藤崇
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・船堀)
    • 年月日
      2015-05-19 – 2015-05-20
  • [学会発表] CZT半導体検出器を搭載した小動物SPECTイメージングにおける投与放射能、コリメータと平滑化フィルター処理の影響2015

    • 著者名/発表者名
      小林正和、水谷明日香、松成一朗、西 弘大、宮崎吉春、柴 和弘、川井恵一
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・船堀)
    • 年月日
      2015-05-19 – 2015-05-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi