研究実績の概要 |
1.下肢虚血モデルにおける血管新生効果メカニズムの解析 マウス重症化下肢虚血モデルの虚血部位に、同系マウスの脂肪由来間質細胞(ASCs)を移植した結果、ASCsにフラグミン/プロタミン混合粒子(F/P NPs)を併用することで、重症化下肢虚血性疾患の治療効果が増強されることが明らかとなった。病理組織学的にもCD31陽性の新生血管が有意に増加した。また、下肢虚血モデルの血流回復過程において、末梢血中の各種サイトカイン及び成長因子の動きを測定したところ、偽処理群よりもASCs単独群及びF/P NPs併用群で、移植後7日目までに上昇したGM-CSF, b-FGF, PDGF-bb, VEGF及びHGFが、虚血改善に効果的に関与するサイトカインカクテルに成り得ると考えられた。本研究の成果を学会発表し、論文として発表した。また、本学では今年度、ASCsを用いた重症虚血肢に対する血管新生療法の臨床試験の第一例目が実施された。F/P NPsを使用した治療プロトコルの申請についても、今後臨床応用を見据えた展開を計画している。
2.腹圧性尿失禁モデルを用いた治療効果の評価 ラット膣過伸展モデル(VD)を用いて、自家ASCsの移植実験及び尿漏出時圧(LPP)を測定した。その結果、移植7及び14日後にVD群では対照群と比較してLPPの有意な低下がみられた。組織学的には、GFP陽性細胞を移植することで移植後28日目まで移植細胞の生存が確認された。GFP陽性細胞とα-SMA陽性細胞が高率でmargeしていることも確認され、ASCsが平滑筋へ分化する可能性が示唆された。移植部位では膠原線維が増加する像が観察された。また、ASCs移植群は、VD無しではLPPに有意な変化を示さないのに対して、VD有りでは有意なLPP上昇(回復)効果を示した。以上より、ASCs移植は尿道括約筋断裂によるLPP低下に、有意な改善効果を示すことが明らかとなった。本研究の成果を学会発表し、現在論文執筆を継続している。
|