• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

遺伝子導入による老化肝若返りによる移植肝の肝再生促進、肝虚血再灌流障害克服

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861087
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

日高 匡章  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (10457541)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード老化 / 肝再生
研究成果の概要

生体肝移植でドナーが老年の場合、生着率が悪いため、本研究では肝臓の老化を支配する抗老化遺伝子群に着目、虚血再灌流障害に対し、抗老化遺伝子群の発現、制御を検討した。結果:生体肝移植において、肝内マクロファージを測定、若年ドナー(20歳代)と比べると、高齢ドナー(50歳以上)では、マクロファージが少なく、感染症発症を多く認めた。高齢マウスと若年マウスに群別して、虚血再灌流モデルを用いて、肝障害、組織中の抗老化遺伝子発現、炎症性サイトカイン、抗酸化物質を比較検討した。抗酸化物質投与後、高齢群、若年群とも抗老化遺伝子増加は認めなかった。抗酸化物質投与により、肝障害の軽減、抗炎症効果に差を認めなかった。

自由記述の分野

消化器外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi