• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

原発性肺癌における肺静脈血中の肺癌幹細胞の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26861131
研究機関産業医科大学

研究代表者

米田 和恵  産業医科大学, 医学部, 助教 (80724806)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード原発性肺癌 / 循環腫瘍細胞 / 肺静脈血
研究実績の概要

悪性腫瘍の血行性転移には血液中の循環腫瘍細胞(Circulating Tumor Cell: CTC)の関与が示唆される。これまで、CTC測定の標準装置とされるCellSearchを用いた研究で肺癌患者の末梢血液から検出されるCTCは、遠隔転移の指標として有用であるが検出感度が低い。末梢血ではCTCの濃度が低い、つまり原発巣から全身循環に入る際に希釈されているとすれば、原発巣から全身循環に入る肺静脈の血液にはCTCが高濃度で存在するかもしれない。実際に肺癌患者の肺静脈血には末梢血に比較して多数のCTCが検出されている。本研究では肺癌患者のCTCを効率よく採取し、その生物学的特性を明らかにすることを目的として研究を進めている。
今年度は、原発性肺癌における肺葉切除例の術前末梢血と術後(肺葉切除後)の肺静脈血を採取し、血漿分離後Ficollを用いた密度勾配遠心法により単核球分画を分離し複数に分注して保管した。今年度採取した64例のうち、十分な量(3mL以上)が得られたのは11例であった。そのうち比較的量が多く採取できた例について、CellSearchによるCTC測定、サイズ分離フィルター、新たに開発したCTC-Chip等を用いてCTC数の測定を行った。肺静脈血のCTCは末梢血に比べて数が多く、集塊になっているものも多く観察された。
今後、採取した細胞について生存能の確認、表面抗原解析、幹細胞マーカーについての遺伝子発現解析等を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

対象例について術後に肺静脈から採取できる血液の量は状況に応じて大きく異なり、解析に十分な量の採血ができない場合が多かったため。また、細胞増殖性の確認に長期培養が必要であるため。

今後の研究の推進方策

肺静脈血だけでなく末梢血液も同様に分離・保管し、肺静脈血を用いた解析結果が末梢血液で代用できるかどうかの検証を行う。ストックしたサンプルを用いて解析できるものはまとめて行い効率化を図る。

次年度使用額が生じた理由

解析に必要な肺静脈血が十分に得られなかったため。また、効率的に研究を進められるよう今年度は検体を集積・保管し、次年度での解析を予定しているため。

次年度使用額の使用計画

集積した検体の解析に使用。少量の血液を用いたCTC検出法の検討(検出デバイス、捕捉・検出抗体)、腫瘍組織における幹細胞マーカーの発現を確認する。(免疫染色用抗体等)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Improved efficacy in capturing EpCAM-negative tumor cells using a “Universal CTC-chip”2015

    • 著者名/発表者名
      Kazue Yoneda, Yasuhiro Chikaishi, Eri Kawashima, Takashi Ohnaga, Fumihiro Tanaka
    • 学会等名
      AACR Tumor metastasis 2015
    • 発表場所
      Austin, USA
    • 年月日
      2015-11-30 – 2015-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 胸部悪性腫瘍におけるCell-based Liquid Biopsy2015

    • 著者名/発表者名
      米田和恵
    • 学会等名
      第75回日本呼吸器学会・日本結核病学会・日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 九州支部秋季学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランデはがくれ(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] “Universal CTC-Chip”によるEpCAM陰性循環腫瘍細胞の捕捉2015

    • 著者名/発表者名
      米田和恵、田中文啓
    • 学会等名
      第19回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      松山全日空ホテル(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] Capture of EpCAM-negative circulating tumor cells (CTCs) with a “Universal CTC-Chip”2015

    • 著者名/発表者名
      Kazue Yoneda, Yasuhiro Chikaishi, Eri Kawashima, Tomoko So, Hidetaka Uramoto, Takashi Ohnaga, Fumihiro Tanaka
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi