• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脳微小循環障害時の血栓形成におけるangiotensinの役割についての検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861162
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

丸山 元  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00646680)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳微小循環 / レーザー照射 / マウス / AT1受容体 / AT2受容体
研究成果の概要

レーザー照射による血栓作成装置を用いてangiotensin Ⅱ type 1(AT1)およびtype 2(AT2)受容体が血栓形成に及ぼす影響をin vivoで定量評価可能であった。AT1受容体ノックアウトマウスでは血栓形成は抑制されたが、AT2受容体ノックアウトマウスでは血栓形成は亢進しており、AT1およびAT2受容体の血栓形成に関与する働きの一端を生体用蛍光顕微鏡を用いてリアルタイムに確認することができた。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi