• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

膠芽腫形成においてエピゲノム異常を誘導する新規分子の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861172
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大岡 史治  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (10725724)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経膠腫
研究成果の概要

本研究では神経膠腫で高発現しているEZH2が腫瘍形成に寄与するメカニズムを解明することを目的とした。当部ではこれまでに脳腫瘍自然発生マウスモデルを樹立している。このマウスモデルを用いて、腫瘍形成前から腫瘍形成後までの細胞を回収して経時的に解析した。EZH2は腫瘍形成前の早期の段階から発現増加しており、EZH2が誘導するヒストン修飾異常は徐々に蓄積していくことが明らかになった。EZH2は遺伝子増幅異常により発現増加した他のエピゲノム修飾酵素と協調的に機能していることが明らかになった。以上よりEZH2はヒストン修飾異常を誘導することで神経膠腫の形成に重要な役割を果たしていることが示唆された。

自由記述の分野

脳腫瘍学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi