• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

受傷後早期の高血糖が脊髄構成細胞ならびに炎症細胞に及ぼす影響の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26861198
研究機関独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部)

研究代表者

久保田 健介  独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部), その他部局等, 研究員(移行) (00717069)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脊髄損傷 / 高血糖 / 機能予後
研究実績の概要

総合せき損センターに入院した新規脊髄損傷患者528名の詳細な臨床データを多変量解析等の手法を用いて多角的に分析した。その結果、脊髄損傷患者のうち約半数の患者に血糖値の上昇が起こっていることが判明し、入院時に高血糖を呈する患者の運動機能回復が著しく低下していることが明らかになった。
また、高血糖モデルマウスの損傷脊髄からセルソーターで選択的に回収したミクログリアを解析すると、高血糖状態では正常血糖状態に比べて脊髄損傷直後のミクログリアが過剰に活性化し、炎症性免疫応答が亢進していた。これに伴い、高血糖状態では神経系細胞のアポトーシスが増加し、運動機能障害を引き起こす脱髄性変化も著しく増加していた。
さらに、脊髄損傷後にインスリンを用いて高血糖マウスの血糖値をコントロールすると、高血糖による病態の増悪が抑制され、正常な運動機能回復が起こった。これらの結果は、急性高血糖が脊髄損傷後の運動機能回復を阻害していることを証明している。
本研究成果は、脊髄損傷後の運動機能回復能を十分に引き出すためには、急性期高血糖の適切なコントロールが重要であることを示しており、2014年10月1日(水)(米国東部時間)に米国科学雑誌『Science Translational Medicine』で発表した。
その後は、ミクログリア以外の脊髄構成細胞と脊髄損傷後に脊髄に浸潤してくる炎症細胞に対する高血糖の影響を網羅的に解析を行っている。さらに、非骨傷性頚髄損傷患者を同一損傷高位ごとに抽出し、入院時血糖と運動機能回復の相関関係について解析を進めている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 脊髄損傷後の急性高血糖症はマウスおよび 患者における機能回復を阻害する2016

    • 著者名/発表者名
      小早川 和
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-19
  • [学会発表] Acute hyperglycemia is a treatable risk factor for spinal cord injury - translational research from animals to humans -2016

    • 著者名/発表者名
      Kazu Kobayakawa
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 脊髄損傷発生時のマネージメント2016

    • 著者名/発表者名
      久保田 健介
    • 学会等名
      第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperglycemic over-activation of microglia deteriorates functional outcomes after spinal cord injury -translational research between animals and humans-2016

    • 著者名/発表者名
      Kazu Kobayakawa
    • 学会等名
      European Congress of Cytology
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperglycemia impairs functional recovery after spinal cord injury2016

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kubota
    • 学会等名
      The 55th International Spinal Cord Society Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute hyperglycemia is a treatable risk factor for spinal cord injury. Translational research of animals and humans2016

    • 著者名/発表者名
      Kazu Kobayakawa
    • 学会等名
      European Orthopaedic Research Society 24th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperglycemia during acute spinal cord injury is a detrimental factor that impairs functional improvement2016

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kubota
    • 学会等名
      The 17th European Federation of National Associations of Orthopaedics and Traumatology
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-01 – 2016-06-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi