• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

成長軟骨板損傷に対するMRIを用いた画像評価法と成長軟骨再生医療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861202
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

岡 佳伸  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80719865)

研究協力者 金 郁ちょる  京都府立医科大学, 大学院医学研究科運動器機能再生外科学, 特任教授 (50244603)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード成長軟骨板 / MRI / 早期閉鎖 / プロトン強調画像 / 骨性架橋
研究成果の概要

5週齢日本白色家兎を用い,右脛骨近位の成長軟骨板に対して,3.0mm・1.2mmのドリルを用いて中央部に損傷を加えた.検討項目はMR画像(プロトン強調画像)における横断像での損傷面積の比率、矢状断像での非損傷領域での成長軟骨板,組織学的な成長軟骨板高とし患健側の比較を行った.また12週におけるマイクロCT像での骨性架橋形成の有無の確認を行った.
矢状面での成長軟骨板高は3.0mm群で10週,1.2mm群で12週で健側と比較して低下を認めた.組織像でも同様の週数で軟骨細胞の柱状構造の乱れを認めた.成長軟骨板の微小な損傷であってもMR画像を用いてその早期変化の検出が可能であることが示された.

自由記述の分野

小児整形外科領域

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi