本検討では、骨細胞の機能解明を目指し新たに骨細胞のRAS系に着目し、その生理的意義の解明を目的とし検討を進行する。骨細胞特異的RAS関連遺伝子欠損マウスを作成しその長管骨を、マイクロCTを用いて解析したところ、顕著な皮質骨骨量の増加が認められた。また、コンディショナルKOマウスの骨から抽出したRNAを用いてReal time PCRを実施したところ、骨細胞関連遺伝子の発現低下を認めた。また、皮質骨における骨芽細胞分化マーカーの遺伝子発現を解析した結果、骨芽細胞分化マーカーの発現が野生型と比較して亢進していた。 一方、in vitroにおいて骨細胞株を用いてRAS関連遺伝子を恒常的にノックダウンした細胞株を樹立した。樹立した細胞株を用いて骨細胞分化におよぼす影響を検討した結果、in vivoと同様に骨細胞関連遺伝子の発現低下が確認できた。加えて、樹立したRAS関連遺伝子ノックダウン骨細胞株と初代培養骨芽細胞とを共存培養し、骨芽細胞分化を評価したところ、ノックダウン骨細胞株と共存した骨芽細胞の分化が促進された。以上のことから、骨細胞におけるRAS関連遺伝子は、骨細胞の機能を調節し、骨形成を制御している可能性が示唆された。 骨細胞に加えて、骨芽細胞におけるRAS関連遺伝子の機能を解析するために、骨芽細胞特異的遺伝子欠損マウスを作成し、骨の解析を実施した。
|