研究課題/領域番号 |
26861214
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
佐藤 敦 昭和大学, 医学部, 助教 (10445596)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 骨髄間葉系幹細胞 / 関節リウマチ / 変形性膝関節症 / 抗炎症作用 / 免疫調節作用 |
研究実績の概要 |
再生医療における細胞治療として用いられるヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)は多くの疾患に適応されつつある。近年hMSCsはその新たな作用として抗炎症作用、免疫調整作用を有する可能性が報告され、筆者らもこの点に着目して研究を継続し、hMSCsが脊髄損傷マウスにおいて抗炎症作用を有する可能性について報告した。当該研究の目的は、炎症性免疫疾患に代表される関節リウマチや半月板・軟骨損傷に起因する変形性膝関節症に対する新規治療法を開発するための基礎研究を行うことである。 そこで当該年度は自己免疫性関節炎を自然発症するHTLV-1 tgマウスを用いて研究を開始した。HTLV-1 tg マウスは生後約6週齢ごろより関節の肥大が認められ始める。関節の肥大(手関節、足関節の長形・短径、指趾関節を含む小関節の腫脹、発赤)および体重の評価を8-10週齢のマウスを用いて開始し1ヶ月ごとにこれらを評価した。さらに経時的に手関節、足関節、指関節の腫脹、発赤所見から評価を行うArthritis Scoreを用いて臨床的関節炎評価を行った。 次年度以降に予定している血液生化学的検査のための検体採取方法確立のための予備実験、免疫組織化学的評価のための予備実験、CIA関節炎モデルマウス作成のための関節炎惹起用抗体カクテルの調査、予備実験、HTLV-1 tg マウス/CIA関節炎マウスへに対するhMSCs投与のためのhMSCsの培養、調整実験を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該研究の目的は、再生医療における細胞治療として用いられるヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)の新たな作用としてわかってきている抗炎症作用、免疫調整作用に着目して、関節リウマチ、変形性膝関節症の新たな治療方法を開発するための基礎研究を行うことである。今年度は次年度以降に予定している血液生化学的検討、組織化学的検討に向けた動物の観察、試薬の調整を中心におおむね予定通り研究を行うことができたと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きHTLV-1 tgマウスの経時的関節炎評価を継続する。また、関節炎惹起抗体を用いてCIA関節炎モデルを作成し同様に関節炎評価を行う。さらにモデルの血液生化学的検討、免疫組織化学的検討を行う。 HTLV-1 tgマウス、CIAモデルマウスへのhMSCs投与を行うためのhMSCsの培養、調整を行い、投与経路を確立する。 積極的に専門学会に参加し最新の知見を得て研究活動に反映させていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2015年3月末にORS学会での研究成果発表があり、こちらが申請時点で年度をまたいでしまったために次年度使用額が生じてしまいました。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記理由により概ね予算通りの運用となっているので、今年度も計画通り研究を遂行できるように運用して参ります。
|