• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

骨髄間葉系幹細胞を用いた関節リウマチ、変形性膝関節症に対する新規治療戦略の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861214
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関昭和大学

研究代表者

佐藤 敦  昭和大学, 医学部, 講師 (10445596)

研究協力者 大滝 博和  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード変形性膝関節症 / 骨髄間葉系幹細胞 / 関節リウマチ
研究成果の概要

炎症性免疫疾患である関節リウマチや変形性膝関節症に対する細胞治療が注目され、ヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)はその一つである。炎症性・抗炎症性サイトカインの遺伝子解析の結果hMSCsを移植した動物マウスではIL-1、TNF alpha、IL-10およびTGF betaの減少を認め、抗炎症性のIL-4の増加を認めた。また、hMSCsがPACAPというタンパク質を介して炎症を調整する機序を報告した。さらに損傷組織を用いたmRNAのRT-PCRではケモカインCCL5とその受容体CCR1、CCR5の発現が14日目まで増加し、CCL5の慢性炎症への関与が示唆され、経時変化に対する治療も重要である。

自由記述の分野

整形外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi