• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

遺伝子導入による体細胞からの間葉系幹細胞の誘導

研究課題

研究課題/領域番号 26861217
研究機関近畿大学

研究代表者

寺村 岳士  近畿大学, 医学部附属病院, 講師 (40460901)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / ダイレクトリプログラミング / 上皮間葉転換 / 転写因子 / Twist1
研究実績の概要

間葉系幹細胞(MSC)は、現在の再生医療においてほぼ唯一実用可能な幹細胞として普及しつつある。様々な疾患において組織再生、免疫・炎症抑制、サイトカイン分泌など幅広い効能を示し、今後の期待は大きい。一方で、ドナーの背景により移植基準に到達しない例が散見されるなど、安定的に培養する系やDifined-cultureの確立が望まれている。しかしながら、MSCにおいては基礎的な情報が乏しく、間葉系幹細胞が分化するメカニズムや必要な転写因子などは依然不明である。本研究では、患者細胞からMSCへとダイレクトリプログラミングする系を確立することを目的としている。これを達成するためには、これまでほとんど未解明であったMSCの成立に必要な分子メカニズムを明らかにする必要がある。本研究においては5つの実験を実施し、①MSCで発現するNカドヘリンはbFGFシグナルの経路を安定化し、Mesenchymalの状態を維持するために必要であること(Scientific Reports誌に掲載)、②Twist1がTETタンパク質と相互作用し、エピジェネティック修飾に関与すること(Scientific Reports誌に掲載)、③TGFbシグナルがEMTおよびMSCの維持に重要であり、TAK1が重要な役割を果たすこと(投稿準備中)を発見している。また④リプログラミング過程でTwist1を発現させることでMSC様の細胞を直接誘導できることを発見した。さらに、⑤Twist1を抑制するとBmi1、Sox2などの幹細胞マーカーの発現が低下することを確認した。以上より、Twist1を発現させることでMSCを誘導することが可能であり、、そのメカニズムはエピジェネティック修飾を介しているという結果得た。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] TWIST1 induces MMP3 expression through up-regulating DNA hydroxymethylation and promotes catabolic responses in human chondrocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Hasei J, Teramura T, Takehara T, Onodera Y, Horii T, Olmer M, Hatada I, Fukuda K, Ozaki T, Lotz MK, Asahara H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 42990

    • DOI

      10.1038/srep42990

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflammation-induced miRNA-155 inhibits self-renewal of neural stem cells via suppression of CCAAT/enhancer binding protein β (C/EBPβ) expression2017

    • 著者名/発表者名
      Obora K, Onodera Y, Takehara T, Frampton J, Hasei J, Ozaki T, Teramura T, Fukuda K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 43604

    • DOI

      10.1038/srep43604

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多能性幹細胞からの間葉系幹細胞の分化誘導と軟骨再生2016

    • 著者名/発表者名
      寺村岳士、浅原弘嗣、福田寛二
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-14
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi