• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

P2Y受容体の膀胱における役割の解明および過活動膀胱治療標的としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 26861264
研究機関山梨大学

研究代表者

吉良 聡  山梨大学, 総合研究部, 診療助教 (10530115)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード泌尿器科学 / 過活動膀胱 / プリン受容体 / 排尿生理学 / ATP
研究実績の概要

本研究において、初年度はP2Y6受容体がマウスの排尿反射経路における各組織にてどの程度発現しているかをmRNAレベルで検討した。その結果、膀胱組織においてP2Y6受容体の発現を認めた。また、DRGや脊髄、橋や大脳などの排尿反射に関連する中枢神経系においてもその発現を認めた。また、P2Y6KOマウスとWTマウスを徐脳モデルにおけるCystomtry法における各パラメーターに関して比較した。その結果、P2Y6KOマウスはWTマウスに比較して、有意に膀胱容量が小さく、また膀胱コンプライアンスが悪いことを確認した。しかしながら、一方で排尿に関与する最大膀胱収縮力に関しては、両群に有意な差を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の実験計画とは、初年度と2年目の実験内容が前後した部分もあるがおおむね計画どおりに達成できていると考える。

今後の研究の推進方策

今後は膀胱組織内の部位別(尿路上皮 粘膜下層 筋層)のP2Y6受容体の発現の比較を行う予定である。また、オルガンバスにおけるP2Y6KOマウスとWTマウス由来の膀胱切片の各種刺激による反応性の違いを確認する予定である。

次年度使用額が生じた理由

計画通り実験は進んでいるが若干の繰越金が発生した。

次年度使用額の使用計画

当初の計画通りマウス、試薬などの購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 腹圧性尿失禁に対するミラベグロンの効果2014

    • 著者名/発表者名
      小林 英樹 羽根田 破 大竹 裕子 吉良 聡 井上 千尋 土田 孝之 荒木 勇雄 武田 正之
    • 雑誌名

      日本女性骨盤底医学会誌

      巻: 1 ページ: 106-109

    • 査読あり
  • [学会発表] P2Y6受容体の膀胱機能に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉良 聡 芳山 充晴 宮本 達也 井原 達矢 中込 宙史 望月 勉 柴田 圭輔 繁冨 英治 小泉 修一 武田 正之
    • 学会等名
      第21回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] 膀胱におけるP2Y受容体系の発現と機能的役割に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      吉良 聡 芳山 充晴 宮本 達也 中込 宙史 望月 勉 小泉 修一 武田 正之
    • 学会等名
      第102回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-04-25
  • [学会発表] Purinergic transmission via P2Y6 receptor plays an essential role in bladder storage function in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kira Mitsuharu Yoshiyama Tatsuya Miyamoto Hiroshi Nakagomi Tsutomu Mochizuki Eiji SHIGETOMI Schuichi KOIZUMI Masayuki Takeda
    • 学会等名
      29th Annual EAU Congress
    • 発表場所
      ストックホルム(スウェーデン)
    • 年月日
      2014-04-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi