• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

P2Y受容体の膀胱における役割の解明および過活動膀胱治療標的としての可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関山梨大学

研究代表者

吉良 聡  山梨大学, 総合研究部, 助教 (10530115)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード排尿障害 / P2Y受容体 / 膀胱 / 知覚神経伝達 / 過活動膀胱
研究成果の概要

P2Y6受容体特異的Knock outマウス(P2Y6KOマウス)と野生型マウス(WT)の下部尿路機能を比較・検討した。P2Y6KOマウスでは、代謝ケージにおける排尿行動の検討で有意に頻尿を呈していた。また、膀胱内圧測定において、有意に膀胱容量が少なく、膀胱コンプライアンスが低い結果であった。オルガンバスにおける膀胱切片を用いた各種収縮・弛緩実験において両群に差を認めなかった。これらの結果から、P2Y6受容体は排尿制御に重要な役割を果たしており、膀胱より上位の神経経路にその責任部位がある可能性が示唆された。

自由記述の分野

泌尿器科学、排尿学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi