研究課題/領域番号 |
26861271
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
清水 翔吾 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (90721853)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | アンジオテンシンⅡ / 頻尿 / 排尿 |
研究実績の概要 |
申請者らは、これまでに脳内活性物質の1つであるアンジオテンシンII (Ang II) が、ストレス反応に関わる中枢性交感神経‐副腎髄質 (SA) 系を賦活化することを報告した。そこで、脳内Ang IIによるSA系賦活化と排尿反射への影響を検討した結果、血中カテコラミン(ノルアドレナリン及びアドレナリン)に影響しないAng IIの濃度においても、排尿反射を惹起した。さらに、Ang IIタイプ1 (AT1) 受容体拮抗薬バルサルタン脳室内前投与群ではAng IIによる排尿間隔の短縮が抑制されたが、Ang IIタイプ2受容体拮抗薬PD123319脳室内前投与、各AT受容体遮断薬静脈投与群ではAng IIによる排尿間隔の短縮に影響しなかった。Ang IIはSA系非依存的に、中枢性AT1受容体を介して排尿反射を惹起することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
AngⅡが中枢性AT1受容体を介して排尿反射を惹起するという研究内容を国際学会及び国際雑誌に報告した。
|
今後の研究の推進方策 |
Ang IIが脳内AT1受容体を介して排尿反射を惹起する機序として、AT1受容体の下流にあるNADPH oxidaseの関与の有無について検討したい。また、末梢のAngⅡが排尿反射を惹起するか検討したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた動物実験の回数を減らすことができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
動物実験に使用する試薬の購入に充て、速やかに本計画を進めていきたい。
|