研究課題/領域番号 |
26861322
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
津田 弘之 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (40571328)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 先天性横隔膜ヘルニア / 柴苓湯 / 胎児治療 / 肺低形成 / 肺高血圧 |
研究実績の概要 |
我々は、妊娠9日目の母獣SDラットにニトロフェン100mgを経口投与しCDHモデルを作成し、このモデルに柴苓湯800mgを妊娠10日目より母獣に連続経口投与し柴苓湯治療群(CDH+S群)、柴苓湯を投与しないニトロフェン単独群(CDH群)、ニトロフェンも柴苓湯も投与しないコントロール群(C群)の3群に分け、妊娠21日目に娩出しその薬剤による効果を検討した。CDHを発症した胎仔の肺重量は、柴苓湯群で有意な改善を認めた。(肺/体重比S群0.016 vs N群0.014、p<0.01)。また、出生後5分の新生仔血液ガス分析でも柴苓湯群で有意な改善を認めた(pH: S群7.14 vs N群7.06、p<0.05)。肺組織学的評価でも、柴苓湯群では肺胞構造が有意に改善し(p<0.05)、肺動脈壁厚の減少を認めた(p<0.01)。肺血管数についても増加傾向を示した。また、柴苓湯投与群における胎仔の発達などへの影響についても検討した。その結果、柴苓湯投与群は正常群と比較して、生後28日の時点での仔の発達や発育及び副腎、脳重量、脳組織学的変化は認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
胎児横隔膜ヘルニアモデルにおいて、柴苓湯投与による治療効果が出ていることがわかった。またそれが肺胞構造の改善や肺血管構造の改善が寄与していることが組織学的検討により明らかとなった。また、薬剤の胎仔への安全性についても証明できつつある。現時点では、期待される効果を着実に示していると考えられるため。
|
今後の研究の推進方策 |
胎仔肺に対する、柴苓湯の効果を分子学的に解明する。 具体的には、肺胞への作用について、肺胞化マーカー(TTF-1やSP-B,Cなど)、さらに肺血管のマーカー(ET-1、PDGFなど)に対する変化がないかどうか、そのメカニズムについて検討していく。また、今年度で最終となるため、その結果をまとめて論文報告を予定している。
|