• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しい3次元培養法とiTRAQ法を用いた子宮頸部小細胞癌特異的膜蛋白質の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861326
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

高田 友美  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30437420)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード婦人科腫瘍
研究成果の概要

子宮頸がんの1種で難治性の子宮頸部小細胞癌について、特異的な蛋白質を見出し、新たな治療法などを探るため、手術で採取した組織から新しい培養法; CTOS(Cancer tissue- originated spheroid)法で癌細胞を培養した。培養した子宮頸部小細胞癌と子宮頸部扁平上皮癌、子宮頸部粘液性腺癌、肺小細胞癌と肺扁平上皮癌、肺粘液性腺癌の蛋白の量を比較した。小細胞癌でその他の癌に比べて多く発現している蛋白を14個認め、そのうち4個について調べることにした。手術で摘出した子宮頸癌の組織で比較したところ、選んだ4個の蛋白は小細胞癌で扁平上皮癌に比べて多く認められた。

自由記述の分野

婦人科腫瘍

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi