• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

卵巣癌におけるCX3CL1-CX3CR1システムの分子病態生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861338
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

堀内 優子  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (60596972)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード卵巣癌 / 微小環境 / サイトカイン・ケモカイン / 腹膜播種
研究実績の概要

卵巣癌はその半数以上が初回手術時に腹膜播種を伴う進行症例である.進行症例に対する治療の主役は腫瘍減量手術に引き続く化学療法であるが,長期予後の改善は見られないのが現状である.さらなる予後改善のためには新規治療戦略が求められている.
近年,癌細胞の浸潤・転移にケモカインシステムが深く関与していることが明らかになってきている.本研究では卵巣癌におけるケモカインシステム,特にCX3CL1-CX3CR1を介した癌微小環境内での癌細胞と宿主細胞の相互作用についての検討を行ってきた.
マウス卵巣癌細胞株ID8細胞を用いたin vitro実験として,ケモカイン,ケモカインレセプターのmRNAレベル,タンパク発現,CX3CL1を添加した際の増殖能,遊走能などのID8細胞の特性を検討した.次に,in vivo実験として,Cx3cr1欠損マウスと野生型マウスにID8細胞を腹腔内移植し,腹膜播種モデルを作成し,CX3CR1の欠損が卵巣癌の進行に与える影響を検討した.生存期間は野生型マウスに比べてCx3cr1欠損マウスで有意に延長した.腹膜播種モデルでは,腫瘍重量や腹水量,腹膜播種数について,野生型マウスに比べてCx3cr1欠損マウスで有意に減少していた.得られた検体から癌微小環境における宿主細胞と癌細胞の相互作用について分子病理学的検討を進めた.さらに,本学倫理委員会の承認を得て手術検体を用いたヒト卵巣癌におけるCX3CL1-CX3CR1システムと臨床的特徴との関与について検討を行った.平成28年度はヒト卵巣癌についての分子病理学的検討をさらに進め,これまでの実験についての確認実験,追加検討を行い,論文発表準備を行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Third Surgically Managed Ectopic Pregnancy after Two Salpingectomies Involving the Opposite Tube.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi N, Deguchi Y, Horiuchi Y, Ino K, Furukawa K.
    • 雑誌名

      Case Rep Obstet Gynecol. 2017

      巻: 2017 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2017/1653529

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identical twins with mature cystic teratomas treated with laparoscopic surgery: Two case reports.2017

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi Y, Ota N, Kobayashi A, Tanizaki Y, Minami S, Ino K.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 6 ページ: 276-278

    • DOI

      10.3892/mco.2016.1118.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary tumor SUV(max) on preoperative FDG-PET/CT is a prognostic indicator in stage IA2-IIB cervical cancer patients treated with radical hysterectomy.2016

    • 著者名/発表者名
      Yagi S, Yahata T, Mabuchi Y, Tanizaki Y, Kobayashi A, Shiro M, Ota N, Minami S, Terada M, Ino K.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 5 ページ: 216-222

    • DOI

      10.3892/mco.2016.953

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic impact of primary tumor SUV(max) on preoperative (18)F-fluoro-2-deoxy-D-glucose positron emission tomography and computed tomography in endometrial cancer and uterine carcinosarcoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Yahata T, Yagi S, Mabuchi Y, Tanizaki Y, Kobayashi A, Yamamoto M, Mizoguchi M, Nanjo S, Shiro M, Ota N, Minami S, Terada M, Ino K.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 5 ページ: 467-474

    • DOI

      10.3892/mco.2016.980

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CX3CL1-CX3CR1 system enhances ovarian cancer progression via recruitment of CX3CR1 positive tumor associated macrophages (TAMs)2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanizaki, Aya Kobayashi, Tamaki Yahata, Mika Mizoguchi, Michihisa Shiro, Nami Ota, Yasushi Mabuchi, Shigetaka Yagi, Sawako Minami, Kazuhiko Ino
    • 学会等名
      第68回 日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-24

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi