• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

着床前期のエピゲノム変異による胚発生障害機構の解明-不育症の原因究明に迫る-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

福田 篤  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究員 (00638091)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード初期胚 / 生殖細胞 / エピジェネティクス
研究成果の概要

マウス初期胚をモデルに初期発生過程におけるエピゲノム変異が、発生に及ぼす影響を検討した。受精後の1細胞期胚に対し、ヒストン修飾を改変するmRNAや低分子化合物を導入した。その結果、母方ゲノム由来のX染色体を不活化することに成功した。さらに、母方ゲノムの不活化は胚性致死につながるXist遺伝子父方欠損メス胚を完全なる個体までレスキューすることに成功した。これらの結果より、初期胚でのエピゲノム状態を一過性に改変することが、不育症の改善につながる可能性を示した。

自由記述の分野

エピジェネティクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi