• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Muse細胞を用いた内耳の再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861356
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関山形大学

研究代表者

小泉 優  山形大学, 医学部, 医員 (80723585)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生医学 / Muse細胞 / 内耳 / 蝸牛器官培養
研究成果の概要

本研究ではMuse細胞を用いた内耳有毛細胞の再生が目的である。Muse細胞はGFP導入hMSCよりFACSを用いて単離した。新生児マウスの蝸牛組織を摘出し、ゲンタマイシン 35μMで48時間処理することで有毛細胞を傷害、その後Muse細胞との共培養を行った。
Muse細胞は1-2週間程度の期間で神経マーカーTuj1に陽性となっていることが確認できた。一方、有毛細胞マーカーMyo7aは陽性とならなかった。
近年、内耳障害における聴神経の易障害性が注目されている。今後は有毛細胞ではなく神経再生の可能性に関してさらに解析を進めることで、Muse細胞の内耳障害に対しての有用性が示される可能性が考えられた。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi