• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

形態機能病理学的評価に基づいた唾液腺癌に対する個別化治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26861390
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

橋本 和樹  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, がん専門修練医 (20707195)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード唾液腺癌 / 頭頸部癌 / 病理組織学
研究実績の概要

唾液腺癌約230例について臨床事項(治療内容、再発転移状況、予後等)、病理学的事項(組織型、組織学的悪性度、進展度評価、神経周囲浸潤等)のデータを集積。摘出病理標本より組織マイクロアレイブロックを作成し、p53, Ki-67, HER2といった腫瘍の悪性度や予後に関連する分子の免疫組織染色を実施。加えて、他臓器悪性腫瘍において臨床的悪性度、遠隔転移への関与が示唆されているEzrinについて、同様に免疫組織学的に発現解析を行った。Ezrin発現と臨床病理学的事項との関連を解析し、今後学会、論文等で発表予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

p53, Ki-67, HER2, Ezrin等の免疫組織染色を実施済み。またHER2に関してはFISHを行い遺伝子増幅有無の確認を行った。各分子の発現解析を行い、臨床病理学的事項との関連解析を行っている。

今後の研究の推進方策

各分子の発現解析を行い臨床病理学的事項との関連を解析していく。各々の分子のタンパク発現パターンと、再発率、遠隔転移率や、その他予後との関連を解析する。そして、病理組織分類に分子学的発現パターンを取り入れた、唾液腺癌の悪性度分類を検討する。得られた結果を論文発表予定。

次年度使用額が生じた理由

所属施設の顕微鏡が使用可能であり、予算として計上した顕微鏡購入に至っていないため。

次年度使用額の使用計画

施設移動に伴い次年度での顕微鏡購入を検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Patterns of lymphatic spread and the management of eyelid carcinomas2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hashimoto, et al
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.anl.2016.02.011.

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔・中咽頭原発小唾液腺癌の臨床病理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      橋本和樹
    • 学会等名
      第29回千葉頭頸部腫瘍研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-02-20
  • [学会発表] 口腔・中咽頭原発腺様嚢胞癌の臨床病理学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      橋本和樹 他
    • 学会等名
      第28回日本口腔・咽頭科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-11
  • [学会発表] 口腔・中咽頭原発小唾液腺癌79例の臨床病理学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      橋本和樹 他
    • 学会等名
      第39回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06
  • [備考] 研究倫理審査委員会で承認された研究のリスト

    • URL

      http://www.ncc.go.jp/jp/about/rinri/study/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi