• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中心性漿液性脈絡網膜症に関連する遺伝因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861446
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関京都大学

研究代表者

中西 秀雄  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80724278)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード中心性漿液性脈絡網膜症 / 全ゲノム関連解析 / 脈絡膜厚 / 一塩基多型
研究成果の概要

中心性漿液性脈絡網膜症(CSCR)は、黄斑部漿液性網膜剥離や脈絡膜厚肥厚などの特徴的所見を呈し、加齢黄斑変性(AMD)を続発し得る疾患である。
CSCRの発症に関連する遺伝子同定を目的に全ゲノム症例対照関連解析(GWAS)を行ったところ、VPS11遺伝子多型の関連が示唆されたが、追試で再現性は確認されなかった。次に黄斑部脈絡膜厚を質的形質とし、全ゲノム量的形質遺伝子座解析(QTL解析)を行ったところ、AMD疾患感受性遺伝子であるAMRS2/HTRA1遺伝子領域の関連が示唆された。CSCR類似の脈絡膜厚が厚いAMD症例では、通常のAMDに比べて、AMRS2/HTRA1遺伝子多型の寄与が低かった。

自由記述の分野

眼科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi