• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

外眼筋の固有感覚の生理学的包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26861450
研究機関岡山大学

研究代表者

濱崎 一郎  岡山大学, 大学病院, 助教 (50600532)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード外眼筋固有感覚 / 眼球運動 / 斜視手術
研究実績の概要

昨年度に開発した外眼筋の固有感覚の測定システムを用いて、被検者の頭位の測定を行った。このシステムは軽量(36g)の眼鏡フレーム型の装置JINSMEME(JINS)を用いることにより、内蔵さ れている6軸加速度センサーでリアルタイムに頭位の測定、また、眼電位の変化により視線方向の測定ができる。これを用いて完全暗 室下での頭位もしくは視線方向を測定することが可能となる。つまり視覚情報がない固有感覚のみの知覚情報での視線方向・頭位の調査が行える。iOS搭載デバイスiPad(Apple)を用い、Xcodeプログラミングで作成された測定専用アプリによってリアルタイムに頭位を数値化し記録できるシステムである。
斜視手術は固有知覚受容器を含む外眼筋の腱に侵襲が加わることにより固有知覚が変化し頭位の変動が生じるという仮説を立てた。暗室安静時で被検者に中心と推測される方向を向いてもらい、健常者と斜視患者(術前・術後)の頭位を3軸の角度で数値化し、グループ間の有意差を検定した。仮説を検証するため解析を行ったが、グループ間での有意差を認めなかった。
片眼斜視手術(後転術および/もしくは短縮術)を施行した斜視患者に片眼遮閉下で単眼視(術眼、非術眼)させ、暗室下で頭部を正中位に固定し、中心と推測される位置をポインターで示してもらい、中心位置からの視線方向の偏位(°)を測定した。術眼、非術眼ともに術前後で有意差を認めた。術眼のみならず非術眼も同程度の推測された視線方向の変化を認め、術後の異なる固有感覚の知覚情報が非術眼に影響を及ぼしたと考えられた。
引き続き固有知覚の関連性について研究をすすめ、それに関連する研究を進める予定である。この新知見については第71回日本眼科学会にて報告する予定である。また、この新知見については英論文として投稿する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度までに急ピッチで開発した外眼筋の固有感覚の測定システムは、主要部の器材JINSMEME(JINS)の発売によって被験者での実際の測定が可能となり、数名の被検者(健常者、斜視患者の術前後)の頭位のデータを予定通りに収集することができた。斜視手術は固有知覚受容器を含む斜筋の腱に侵襲が加わることにより固有知覚が変化し頭位の変動が生じる仮説を立て検証するため被検者のデータの解析を行ったが、グループ間での有意差を認めなかった。そのため、新たに別の方法で固有感覚の役割についての研究を考案する必要が生じたため、やや遅れが生じていると考えられる。

今後の研究の推進方策

片眼斜視手術(後転術および/もしくは短縮術)を施行した斜視患者に片眼遮閉下で単眼視(術眼、非術眼)させ、暗室下で頭部を正中位に固定し、中心と推測される位置をポインターで示してもらい、中心位置からの視線方向の偏位(°)を測定したところ、術眼、非術眼ともに術前後で有意差を認めた。術眼のみならず非術眼も同程度の推測された視線方向の変化を認め、術後の異なる固有感覚の知覚情報が非術眼に影響を及ぼしたと考えられた。
上記の結果から、斜視手術で術眼の外眼筋の固有感覚の変化が、推測された視線方向に影響を与えていると考えられるため、さらにJINSMEMEを用いて頭位と視線方向について調査し、その役割について検討する研究を行う予定である。新知見については第71回日本眼科学会以降で報告する予定である。また、英論文として投稿する予定である。

次年度使用額が生じた理由

斜視手術は固有知覚受容器を含む斜筋の腱に侵襲が加わることにより固有知覚が変化し頭位の変動が生じる仮説の立証ができなかったため、その研究の学会発表や英文校正や論文投稿を次回に延期したため。

次年度使用額の使用計画

外眼筋の固有感覚の役割について調査するための研究の方法を見直し、新たに改良した方法で再検討する予定である。

備考

研究内容 ― 斜視・弱視に関する研究 に倫理規定に基づいて説明した研究内容の詳細についての記載あり

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] JINS MEMEを用いた斜視患者の頭位測定とその有用性の調査2016

    • 著者名/発表者名
      濵﨑 一郎, 柴田 貴世, 森澤 伸, 古瀬 尚,長谷部 聡, 大月 洋, 白神 史雄
    • 学会等名
      第72回日本弱視斜視学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
  • [学会発表] 眼鏡型頭位測定装置JINS MEMEを用いた健常者の頭位2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 貴世, 濵﨑 一郎,森澤 伸, 古瀬 尚,長谷部 聡, 大月 洋, 白神 史雄
    • 学会等名
      第72回日本弱視斜視学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
  • [学会発表] Convergence micropsia-輻湊と自覚するサイズの関係の調査と輻湊負荷による影響2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 貴世, 濵﨑 一郎,森澤 伸, 古瀬 尚,長谷部 聡, 大月 洋, 白神 史雄
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-04-07 – 2016-04-10
  • [学会発表] 三叉神経切断の猿を用いた外眼筋の固有知覚と両眼視の垂直斜視に対する影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      濵﨑 一郎, 柴田 貴世, Xiaoyan Shan, David S. Zee, 大月 洋, 白神 史雄
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-04-07
  • [備考] 岡山大学病院 眼科学教室

    • URL

      www.okayama-u.ac.jp/user/opth/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi