• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アラーミンシグナルを介した角膜潰瘍形成の分子機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861453
研究機関山口大学

研究代表者

折田 朋子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50467792)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード感染性角膜腫瘍 / 自然免疫 / コラーゲン分解 / アラーミン分子 / 角膜線維芽細胞
研究実績の概要

平成26年度,角膜上皮細胞,あるいは角膜線維芽細胞を凍結,融解させることでネクローシスを誘導し,そこから細胞抽出液を採取し,アラーミン分子を同定した。さらにアラーミン分子を用いて,NF-kB, MAPKなどのシグナル伝達経路の解析や細胞死,細胞移動や接着に対する作用を検討した。
平成27年度は,同定したアラーミン分子を用い,Ⅰ型コラーゲンにて三次元培養した角膜線維芽細胞と共培養した。培養上清を採取し,限外濾過されたコラーゲン分子よりヒドロキシプロリンを測定し,コラーゲン分解能が有意に促進されていることがわかった。また,コラーゲン分解酵素の一つであるMMPsの発現を検討したところ,MMP2,3,9で発現上昇がみられた。このことから,アラーミン分子はコラーゲン融解を促進する作用があることが示唆された。
次に角膜上皮細胞のバリアー機能へのアラーミン分子の作用を検討した。まずはTrans Epithelial Resistance:TERを測定したところ,アラーミン分子を添加したほうが有意に下がっていた。またタイトジャンクション機能を評価するためにZO-1, occludin,アドヘレンスジャンクションを評価するのにE-cadherin, β-cateninの発現を免疫組織学的に検討したところ,これらの発現は抑制されていた。これらのことから,アラーミン分子はバリアー機能を落とす作用があることが示唆された。
ウサギ角膜炎モデルについての検討は現在進行中である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inhibition by a retinoic acid receptor γ agonist of extracellular matrix remodeling mediated by human Tenon fibroblasts.2015

    • 著者名/発表者名
      Liu Y,Kimura K,Orita T,Suzuki K,Teranishi S,Mori T,Sonoda KH
    • 雑誌名

      Mol Vis

      巻: 21 ページ: 1368-1377

    • DOI

      PMC4704771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Necrosis-Induced Sterile Inflammation Mediated by Interleukin-1α in Retinal Pigment Epithelial Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Liu Y,Kimura K,Orita T,Sonoda KH
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0144460

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of EMT in RPE cells and subretinal fibrosis by an RAR-γ agonist.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura K,Orita T,Liu Y,Yang Y,Tokuda K,Kurakazu T,Noda T,Yanai R,Morishige N,Takeda A,Ishibashi T,Sonoda KH
    • 雑誌名

      J Mol Med

      巻: 96 ページ: 749-758

    • DOI

      10.1007/s00109-015-1289-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-trans-retinoic acid inhibition of transforming growth factor-β-induced collagen gel contraction mediated by human Tenon fibroblasts: role of matrix metalloproteinases.2015

    • 著者名/発表者名
      Liu Y,Kimura K,Orita T,Teranishi S,Suzuki K,Sonoda KH
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 99 ページ: 561-565

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2014-306175

    • 査読あり
  • [学会発表] アフリベルセプト硝子体内注射直後の眼圧上昇による視神経乳頭血流の長期予後2015

    • 著者名/発表者名
      福村 美帆,湧田 真紀子,能美 なな実,播磨 希,折田 朋子,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本網膜硝子体学会総会・第32回日本眼循環学会合同学会
    • 発表場所
      東京都(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] 滲出型加齢黄斑変性に対するtreat and extend法による1年間のアフリベルセプトの治療実績2015

    • 著者名/発表者名
      能美 なな実,福村 美帆,湧田 真紀子,播磨 希,折田 朋子,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本網膜硝子体学会総会・第32回日本眼循環学会合同学会
    • 発表場所
      東京都(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] 加齢黄斑変性に対するアフリベルセプト投与の黄斑部血流への影響と網脈絡膜厚との関連2015

    • 著者名/発表者名
      湧田 真紀子,福村 美帆,能美 なな実,播磨 希,折田 朋子,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本網膜硝子体学会総会・第32回日本眼循環学会合同学会
    • 発表場所
      東京都(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] サイトメガロウイルス網膜炎後に発症したimmune recovery uveitisの2症例2015

    • 著者名/発表者名
      庄田 裕美,柳井 亮二,能美 なな実,内 翔平,原田 大輔,折田 朋子,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本網膜硝子体学会総会・第32回日本眼循環学会合同学会
    • 発表場所
      東京都(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] 糖尿病雁合併症とその治療2015

    • 著者名/発表者名
      折田 朋子
    • 学会等名
      『眼と糖尿病』研究会
    • 発表場所
      山口県(ANAクラウンプラザホテル)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 当院での滲出型加齢黄斑変性に対するafliberceptのTreat and extend法による1年治療成績2015

    • 著者名/発表者名
      能美 なな実,福村 美帆,湧田 真紀子,播磨 希,折田 朋子,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第126回山口県眼科医会秋季総会並びに集談会
    • 発表場所
      山口県(翠山荘)
    • 年月日
      2015-11-01
  • [学会発表] 対光反応が診断に有用であった視神経髄膜腫の一例2015

    • 著者名/発表者名
      松永 道男,能美 なな実,播磨 希,折田 朋子,山本 和隆,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第126回山口県眼科医会秋季総会並びに集談会
    • 発表場所
      山口県(翠山荘)
    • 年月日
      2015-11-01
  • [学会発表] バルベルト緑内障インプラント手術における前房内挿入型チューブの硝子体腔内留置法の経験2015

    • 著者名/発表者名
      太田 真実,寺西 慎一郎,白石 理江,徳久 佳代子,折田 朋子,鈴木 克佳,園田 康平
    • 学会等名
      第60回山口眼科手術懇話会
    • 発表場所
      山口県(山口大学附属病院)
    • 年月日
      2015-10-03
  • [学会発表] 斑円孔,および黄斑円孔網膜剥離に対しInverted ILM flapping法を用いた2症例2015

    • 著者名/発表者名
      松永 道男,柳井 亮二,折田 朋子,湧田 真紀子,播磨 希,波多野 誠,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第60回山口眼科手術懇話会
    • 発表場所
      山口県(山口大学附属病院)
    • 年月日
      2015-10-03
  • [学会発表] Candida tropicalisによる内因性真菌性眼内炎の一例2015

    • 著者名/発表者名
      岩本 菜奈子,野田 健,播磨 希,折田 朋子,柳井 亮二,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第49回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      大阪府(コングレコンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-07-10
  • [学会発表] 角膜実質細胞におけるATRAのコラーゲン分解制御による角膜潰瘍抑制作用2015

    • 著者名/発表者名
      折田 朋子,木村 和博,園田 康平
    • 学会等名
      第49回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      大阪府(コングレコンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-07-10
  • [学会発表] AZOORやMEWDSと鑑別を要した視神経髄膜腫の一例2015

    • 著者名/発表者名
      松永 道男,能美 なな実,播磨 希,折田 朋子,木村 和博,山本 和隆,柳井 亮二,園田 康平
    • 学会等名
      第49回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      大阪府(コングレコンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-07-10
  • [学会発表] Pit-macular症候群に対して硝子体手術を施行した一例2015

    • 著者名/発表者名
      小林 正明,山城 知恵美,白石 理江,折田 朋子,寺西 慎一郎,柳井 亮二,木村 和博,鈴木 克佳,園田 康平
    • 学会等名
      第59回山口眼科手術懇話会
    • 発表場所
      山口県(霜仁会館)
    • 年月日
      2015-07-02
  • [学会発表] マウス網膜色素上皮細胞のコラーゲンゲル収縮に対するPGE2の作用2015

    • 著者名/発表者名
      折田 朋子,木村 和博,播磨 希,山城 知恵美,湧田 真紀子,柳井 亮二,園田 康平
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会
    • 発表場所
      北海道(さっぽろ芸文館)
    • 年月日
      2015-04-17
  • [学会発表] テノン嚢線維芽細胞におけるAll-trans retinoic acidのコラーゲンゲル収縮抑制効果2015

    • 著者名/発表者名
      山城 知恵美,木村 和博,劉 洋,折田 朋子,寺西 慎一郎,鈴木 克佳,園田 康平
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会
    • 発表場所
      北海道(ロイトン札幌)
    • 年月日
      2015-04-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi