• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ICGを用いた蛍光リンパ管造影法によるリンパ浮腫の標準的機能評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861502
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

松本 久美子  岡山大学, 大学病院, 医員 (20616049)

研究協力者 木股 敬裕  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (50392345)
品岡 玲  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (90724500)
山田 潔  岡山大学, 大学病院, 助教 (10319965)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードリンパ浮腫 / ICGリンパ管造影 / 運動負荷 / 浮腫
研究成果の概要

リンパ浮腫の診断に汎用されるICGリンパ管造影検査の検査手順、検査の評価方法の標準化はリンパ浮腫の治療に直結する重要な課題である。運度負荷を加えることで、検査時間を短縮できることがわかっており、当施設では、検査時に運動負荷を加えて行っている。今回検査プロトコールの一つとして検査時の運動時間を決定することを目的とし、研究を行った。診断に必要な運動時間は20分であった。今後もプロトコールの標準化をすすめ、その簡便な評価方法の作成も行っていく予定である。

自由記述の分野

形成再建外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi