• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リンパ浮腫の発症メカニズムに介入する非侵襲的予防的治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861504
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

矢吹 雄一郎  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30610357)

研究協力者 前川 二郎  
廣冨 浩一  
松原 忍  
北山 晋也  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリンパ浮腫 / マイクロサージャリー / レニン・アンジオテンシン / 動物モデル
研究成果の概要

①リンパ浮腫モデルラットの検証と、②リンパ浮腫におけるレニン・アンジオテンシン系に関する検証を試みた。
①において、我々が作成したモデルラットでは粗大な浮腫は1週程度継続し、組織学的変化は4週以上継続した。16週以上経過すると組織学的変化は消失し、深部リンパ管の拡張などを認めた。ラットでは代償的なリンパ流が形成され慢性リンパ浮腫にはならないことが示唆された。
②では慢性リンパ浮腫患者のヒトリンパ管検体の供与を受け、免疫組織学的な解析をした。一部にTNF-α、その他アンジオテンシンII受容体などが陽性であった。慢性リンパ浮腫の発症に炎症性サイトカインやレニン・アンジオテンシン系の関与が示唆された。

自由記述の分野

形成外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi