研究課題
若手研究(B)
単球系細胞、ヒトマクロファージ敗血症モデルにおいて、経時的な貪食能および小胞体ストレス関連分子であるCHOPの発現変化を確認した。また、次世代シーケンサーIon PGMシステムを用いてmiRNAの発現を観察し、miR-21など数種類のmiRNAの変化を認めた。変化のあったmiRNAの遺伝子導入による過剰発現により、貪食能の変化を確認し、miRNAによる貪食能の制御が示唆された。現在miRNAの小胞体ストレスへの影響を検討しており、今後敗血症ラットモデルにおいても同様に検討していく予定である。
集中治療医学、麻酔科学