• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

心筋梗塞後の心筋リモデリングにおける炎症性サイトカインIL17の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861538
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関久留米大学

研究代表者

佐々木 知子  久留米大学, 医学部, 助教 (30597430)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードサイトカイン / 急性心筋梗塞 / 炎症 / IL17
研究成果の概要

心筋梗塞後心破裂は致死性の合併症であるが、機序の詳細については不明な点が多い。本研究では心筋梗塞モデル作成後、以下の評価を行った。インターロイキン欠損(IL17-KO)マウスは野生型マウスと比較し、心筋梗塞後の心破裂発症は有意に抑制されていた。好中球、マクロファージの組織免疫染色では心筋への炎症細胞浸潤が抑制され、real-time PCRで細胞外マトリックス分解に関わる遺伝子や炎症性物質の心筋での発現が抑制されていた。
このことからIL17は心筋梗塞後の心破裂に重要な働きをしており、急性期の左室リモデリングに炎症や細胞外マトリックスに関わる遺伝子の関与が示唆された。

自由記述の分野

循環器

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi