• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

舌下免疫寛容に関わる樹状細胞/マクロファージサブセットの同定と作用機序

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861542
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

田中 志典  東北大学, 歯学研究科(研究院), 特別研究員 (PD) (60637958)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード舌下免疫療法
研究成果の概要

舌下免疫療法は抗原(アレルゲン)を口腔粘膜から吸収させ、全身に免疫寛容を誘導し症状の改善を図る根本的なアレルギー治療法である。これまで制御性T細胞が抗原舌下投与後の免疫寛容成立に重要であると考えられていたが、その誘導機構は不明であった。本研究により、口腔粘膜に存在する樹状細胞が舌下投与された抗原を顎下リンパ節へと運搬し、そこで抗原特異的制御性T細胞を誘導することが明らかとなった。今後、口腔粘膜樹状細胞を標的とした新たなアレルギー治療戦略の開発が期待される。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi