近年、糖尿病の新たな合併症として骨粗鬆症が注目されている。2型糖尿病では骨量が減少しないにもかかわらず骨折リスクが増加するが、その理由として、骨基質が終末糖化産物(AGEs)によって変性し、劣化することで脆弱性を示すと考えられている。 我々は2型糖尿病で血中濃度が増加するAGEsであるメチルグリオキサール(MG)に着目し、MGが骨芽細胞の石灰化に及ぼす影響について解析した。マウス骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1細胞の石灰化物はMG添加によって硬さが増し、粘弾性が低下した。このことから、MGは石灰化物の物性を変化させることで2型糖尿病患者の骨質に影響を与える可能性が示唆された。
|