本研究は、硬組織細胞外基質に存在するインテグリン結合配列RGD motifを持つタンパク質が、骨においてはリモデリングにより、歯牙においてはう蝕や酸蝕による脱灰により溶出し、歯髄、象牙芽、骨芽細胞膜状のインテグリン受容体を刺激し、細胞接着、増殖、遊走、分化等を誘導することで組織の創傷治癒・再生に寄与している可能性を検討することである。我々は、歯髄・象牙質細胞外基質タンパクであるDPPが、そのRGD motif近傍で切断を受けると、細胞刺激活性が大きく上昇することを見出した。さらにADAMsやCathepsin群に属するプロテアーゼがin vitroにおいてDPPを切断することを見出した。
|