• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

糖尿病患者に対するナノ構造制御新規インプラント材料の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861664
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

小正 聡  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (70632066)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ材料 / インプラント
研究成果の概要

生活習慣病である糖尿病罹患患者では創傷治癒期間の長期化によりインプラント周囲炎の罹患リスクが高くなるため、早期のオッセオインテグレーション獲得が期待される.そこで、本研究ではこれまで早期の骨形成を誘導すると報告してきた加熱処理を加えたナノ構造析出純チタンが糖尿病環境下においてラットの硬組織分化誘導能に与える影響について検討した.各種分化マーカーの評価を行ったところ通常および高グルコース浸漬群でナノ構造純チタンにおいて無処理純チタンと比較して高い値を示した.以上の結果により、グルコース濃度の変化に関わらずナノ構造が確実な初期固定を誘導する可能性の一端を示唆した.

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi