• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

局所血流改善薬の歯周組織再生治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861811
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

三木 康史  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (10598395)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯周組織再生 / 歯周再生医学
研究成果の概要

歯根膜細胞においてアセチルコリン受容体をはじめ神経系で発現が認められるアセチルコリンを生成するための酵素であるChAT(choline acetyl transferase)、分解する酵素であるAChE(acetylcholine esterase)、貯蔵するのに必要なVAChT(vesicular acetylcholine transporter)がmRNA、タンパクレベルで発現が認められるとの結果を得た。またラット頭蓋骨欠損モデルを構築し骨新生作用を検討したところ、0.1%塩化カルプ
ロニウムが骨新生を促進する可能性を示唆する結果が得られた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi