• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

抗体価を用いた歯周病の心腎連関進展に及ぼす影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861827
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

岩崎 正則  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (80584614)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード歯周病 / 慢性腎臓病 / 心血管疾患 / 疫学
研究成果の概要

近年、疫学調査により心血管疾患(CVD)と慢性腎臓病(CKD)の合併はそれぞれの病態を悪化させることが報告され、心臓と腎臓の機能的連鎖が認識された(心腎連関)。歯周病はCVDとCKDに共通する基盤病態として注目されているが、心腎連関進展に対する歯周病の影響に関するメカニズムは疫学的に十分に証明されていない。
本研究は、腎・内分泌代謝機能の視点から血漿抗体価測定を用いた歯周病原細菌感染度の関連を評価することにより、歯周病が心腎連関進展へ与える影響を明らかにすること目的とした。
地域在住一般集団および血液透析患者集団を対象とした疫学調査結果から歯周病は腎機能、心機能に関連していることを明らかにした。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi