研究課題/領域番号 |
26861828
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
米澤 大輔 新潟大学, 医歯学系, 助教 (90711896)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 初期成年期 / 成年期 / フッ化物洗口 / 喪失歯 / 齲蝕予防 / DMFS |
研究実績の概要 |
初期成年期(18~25歳)および成年期(25~60歳)における歯の喪失リスクに関する要因分析、および歯科疾患予防プログラムの検討を行う。そのため、初期成年期として「大学新入生健診」の歯科保健データの解析を行い、成年期として「人間ドッグ専門の健診センター」における歯科疾患情報と全身疾患情報のデータの解析、また知的障害者総合援護施設における成年期の歯科保健データの解析を実施し、それぞれの世代の歯科疾患によるリスクに関する要因解析を行い、介入可能な要因を特定することを目的とする。 平成28年度の実績として、平成27年度までに行っていた、「大学新入生健診」の調査を継続して実施し、平成27年度とあわせて計594名の歯科健診受診者(平均年齢18.9±1.58歳)の解析を行った。幼少期にフッ化物洗口プログラム(以下、FMR-P)を経験した群(n=224、う蝕有病率51.3%、平均DMFS=2.81)は、対照群(n=363、う蝕有病率64.5%、平均DMFS=4.47)と比較し、一人平均DMFSが低く、その差は統計的に有意であった。また、部位別DMFSでは、隣接面DMFS(予防率:44.8%)および咬合面DMFS(予防率:29.1%)ともにFMR-P群において有意に低い値がみられた。これらのことより、幼少期にFMR-P経験のある人の方が初期成年期においてう蝕が少なかった。よって、現在もなおFMR-Pは公衆衛生的な応用として有効であることを示唆している。これらの結果は、現在論文にて公表予定である。 また、成年期の調査として、健康センターのデータは、解析中であるが、知的障害者施設における歯科保健データの解析により、喪失部位の解析を行い、喪失リスクの解析を行い、これはすでに原著論文として公表している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
3年間での調査終了を予定していたが、計画時よりも、調査対象が増加し、当初予定よりもデータがすべて揃う時期が遅くなった。当初計画よりやや遅れてデータがすべて揃ったため、現在は解析を進めているが、公表できていないデータが存在する。今後、論文作成・投稿を行うために今年度の研究期間の延長を申請した。平成29年度に、結果の公表を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
調査自体は、概ね終了している。現在は、集計したデータの解析を行っているため、今後、それらのデータをまとめ、論文作成・学会誌へ投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初研究計画よりも調査対象が増加し、データがすべて揃う時期が遅くなったが、現在はデータがすべて揃い、解析を進めている。今後、論文作成・投稿を行うため、今年度の研究期間の延長を申請した。平成29年度に、結果の公表を行う予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
現在解析中のデータの研究成果の発表として、論文投稿を行う。そのための投稿料として使用する。
|