• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

初期成年期及び成年期の歯の喪失に影響を与える要因の解析と歯科保健プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26861828
研究機関新潟大学

研究代表者

米澤 大輔  新潟大学, 医歯学系, 助教 (90711896)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード初期成年期 / フッ化物洗口 / DMFS / 喪失歯 / 歯周病
研究実績の概要

初期成年期として,2015・2016年度の新潟大学新入生各約3,000人の歯科健診受診予定者からランダムに研究の対象を抽出し,そのなかで同意を得られた587人を診査の対象者とした.1名の歯科医師が歯面単位(DMFS)で齲蝕の診査を行った.診査対象者には,小児期におけるフッ化物洗口プログラム(FMR-P)経験,および歯科保健行動に関するアンケートに回答してもらった.幼少期にFMR-Pを経験した群(以下,FMR-P群)(n=165,齲蝕有病率49.7%,平均DMFS=3.07,SD:5.65)では,その対照群(n=275,齲蝕有病率64.4%,平均DMFS=4.51,SD:6.82)に比較して齲蝕有病状況が低く,その差は統計的に有意であった.
幼少期のFMR-Pの経験は,その多くが歯磨剤を使用している初期成年期においても齲蝕抑制効果が認められた.また,FMR-Pによる齲蝕予防効果は,咬合面よりも隣接面において大きかった.よって,現在もなおFMR-Pは公衆衛生的な応用として有効である.
また,成年期の調査として,長野健康センターで2004年4月から2015年3月までに人間ドックを受診した全受診者のうち,ベースライン時と5年後のデータおよびパノラマX線写真撮影が揃っている者194名(男性153名,女性41名,平均年齢55.2±9.4歳)を対象として調査を行った.パノラマX線写真より歯槽骨吸収量を測定し,ベースライン時の歯槽骨吸収量が中等度以上の者と軽度吸収の者の2群と各全身疾患マーカーのうち,心血管系イベント検査項目の基準値との関連について解析を行った.歯槽骨吸収量は心血管イベントリスク関連の検査項目のうちメタボリックシンドローム関連の指標値と関連することが示された.また,歯槽骨吸収が中等度以上であると,メタボリックシンドローム関連の指標値の経年的悪化が顕著である可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Neutrophil Elastase Subverts the Immune Response by Cleaving Toll-Like Receptors and Cytokines in Pneumococcal Pneumonia2018

    • 著者名/発表者名
      Domon Hisanori、Nagai Kosuke、Maekawa Tomoki、Oda Masataka、Yonezawa Daisuke、Takeda Wataru、Hiyoshi Takumi、Tamura Hikaru、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00732

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pneumococcal DNA-binding proteins released through autolysis induce the production of proinflammatory cytokines via toll-like receptor 42018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Kosuke、Domon Hisanori、Maekawa Tomoki、Oda Masataka、Hiyoshi Takumi、Tamura Hikaru、Yonezawa Daisuke、Arai Yoshiaki、Yokoji Mai、Tabeta Koichi、Habuka Rie、Saitoh Akihiko、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Cellular Immunology

      巻: 325 ページ: 14~22

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2018.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的障害者における歯の喪失状況および義歯使用と日常生活動作との関連2017

    • 著者名/発表者名
      米澤大輔、石川裕子、葭原明弘
    • 雑誌名

      日本歯科衛生学会雑誌

      巻: 11 ページ: 32~39

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of the association between alveolar bone resorption and atherosclerosis risk2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yonezawa, Hiroki Koide, Ayano Aruga, Syunsuke Takahashi, Takeshi Tsutsumi, Shinpei Kumagai, Takako Nakajima, Kazuhisa Yamazaki
    • 学会等名
      12th meeting of the Asian Pacific Society of Periodontology
    • 国際学会
  • [学会発表] Alveolar bone resorption and the risk factors for atherosclerosis among subjects who received general medical check-ups in Japan: follow-up study of the Nagano Health Promotion Project2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yonezawa, Hiroki Koide, Ayano Aruga, Syunsuke Takahashi, Takeshi Tsutsumi, Shinpei Kumagai, Kyoko Yamazaki, Takako Nakajima, Kazuhisa Yamazaki
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi