• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

全身疾患の発症に関与する齲蝕病原菌を早期にコントロールする新規シーラント材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26861845
研究機関日本歯科大学

研究代表者

島津 貴咲  日本歯科大学, 生命歯学部, 非常勤講師 (80582254)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード齲蝕予防 / バイオフィルム / S-PRGフィラー / 共凝集 / 自己凝集 / シーラント
研究実績の概要

我々はこれまでに、S-PRG (surface reaction type pre-reacted glass ionomer)フィラーが種々のイオンを徐放し、特にフッ素のリリース・リチャージ能を有することを確認している。平成26年度においては、S-PRGフィラーは各種齲蝕病原菌と感染性心内膜炎原因菌、およびカンジダ症病原真菌に対して増殖抑制能を有することを確認し、国内の学会で報告した。該当年度では、S-PRGフィラーが口腔バイオフィルム形成に与える影響を検討するため、S-PRGフィラーのイオン溶出液を応用し、口腔内細菌の共凝集と、自己凝集について評価した。その結果、単独ではバイオフィルム形成が不可能な歯周病菌、Porphyromonas gingivalisと各レンサ球菌において、S-PRG溶出液の添加により共凝集が抑制された。また、口腔バイオフィルム形成の初期に歯面ペリクルに付着するレンサ球菌、Streptococcus gordoniiを用いた実験により、低濃度のS-PRG溶出液では低い自己凝集率を示したが、その後濃度に依存して自己凝集率の上昇が認められた。以上より、S-PRGフィラーは、口腔バイオフィルムの形成阻害能力を有する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、S-PRGフィラーの抗菌効果を分子微生物学的に検証を行い、S-PRGフィラーが口腔バイオフィルムの形成阻害能力を有する可能性を見出した。
ただし、本研究はS-PRGフィラーのイオン溶出液を用いて評価したものであり、実際のシーラント材を用いての検証までには至っておらず、人体への影響等についても評価していない。

今後の研究の推進方策

該当年度までに明らかにしたS-PRGフィラーの抗菌効果が、実際に口腔内で使用できるシーラント材においてもその効果が認められるかを検討する。そのうえで、齲蝕病原菌を早期にコントロールし、齲蝕予防に適した歯科材料の開発を目指す。
さらに、研究結果を国際学会で発表し、国際誌の投稿を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of surface reaction-type pre-reacted glass ionomer on oral biofilm formation of Streptococcus gordonii2016

    • 著者名/発表者名
      Shimazu K, Oguchi R, Takahashi Y, Konishi K, Karibe H
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 104(3) ページ: 310-317

    • DOI

      10.1007/s10266-015-0217-2

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオフィルム形成におけるStreptococcus gordonii Hsaアドへジンの役割2015

    • 著者名/発表者名
      小口莉代,高橋幸裕,島津貴咲,田代有美子,河原井武人,苅部洋行,古西清司
    • 学会等名
      第29回日本バイオフィルム学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル竹島(愛知県蒲郡市)
    • 年月日
      2015-07-10 – 2015-07-11
  • [学会発表] ポリスチレン表面へのバイオフィルム形成におけるStreptococcus gordoniiのHsaアドへジンの役割2015

    • 著者名/発表者名
      小口莉代, 高橋幸裕, 島津貴咲, 田代有美子, 河原井武人, 苅部洋行, 古西清司
    • 学会等名
      平成27年度日本歯科大学歯学会大会・総会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-06-06
  • [学会発表] マルチイオン徐放性フィラーが口腔バイオフィルム形成に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      島津貴咲,小口莉代,高橋幸裕,古西清司,苅部洋行
    • 学会等名
      第53回日本小児歯科学会学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [備考] 日本歯科大学生命歯学部小児歯科学講座ホームページ

    • URL

      http://www.ndu.ac.jp/~pedo/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi