• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

電子メディアが交代制勤務に従事する看護師の睡眠と疲労回復機能に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861854
研究機関神戸大学

研究代表者

細名 水生  神戸大学, 保健学研究科, 講師 (90454181)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード交代制勤務 / 電子メディア / 睡眠 / 疲労
研究実績の概要

本研究は不規則な生活リズムを強いられる交代性勤務に従事する看護師の睡眠と疲労状態に着目し、近年急激に普及し生活に不可欠となっている電子メディアが看護師の睡眠と疲労回復機能に与える影響を明らかにすることを目的としている。平成28年度は、政令指定都市の1特定機能病院で二交代制勤務に従事する看護師20名に対して、就寝前の電子メディアの視聴の有無によるランダム化比較試験を行い、睡眠及び疲労度、気分状態の変化を調査した。調査結果では、就寝前に電子メディアを視聴しない群は電子メディアを視聴する群より健康度や活気が低下し、疲労状態の調査指標である自覚症しらべのねむけ感、不快感、ぼやけ感が夜勤後に有意に高くなっていた。平成26年度の調査結果により、交代制勤務に従事する看護師の電子メディアを視聴する割合は98%を占め、就寝前に電子メディアを視聴する者も9割を超えており、電子メディアは日常生活に欠かせないものといえる。したがって、普段どおりに電子メディアを使用できないことはストレスや疲労を生じる可能性が推測された。一方、夜勤前日から夜勤後にかけての2群間の比較では、睡眠、疲労、気分状態のいずれも有意差はみられなかった。
以上の結果から、交代制勤務に従事する看護師は、夜勤前夜や当日の仮眠の就寝前に電子メディアを視聴することが睡眠、疲労、気分状態などの心身状態へ与える影響はみられないことが推測された。また、普段視聴している電子メディアを使用できないことは、ストレスや疲労状態を増大させる可能性が示唆された。現在は、本調査の腕時計型小型加速度センサーによる睡眠覚醒リズム及び自律神経機能評価による解析を進め、心理学的指標に合わせて生理学的指標による分析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

介入研究の準備及び研究対象機関との調整に時間を要したことと、調査対象者の交代制勤務の都合により、調査日程の都合が合わずに日程調整に時間を要しデータ収集期間が予定より長期に渡った。これにより分析に入ることが当初の予定より遅くなり、平成28年度の調査において成果の発表に至っていない。現在は、生理学的指標における解析にとりかかっており、次年度に成果の発表を行う準備を進めている。

今後の研究の推進方策

平成28年度の調査データの腕時計型小型加速度センサー及び自律神経機能評価による解析を進めて、心理学的指標の分析結果と合わせて分析を進める。これらの成果をまとめて学会発表及び論文投稿を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は介入研究の調査を実施し、解析を行っているが成果の発表まで至らなかったことから旅費や論文投稿準備費用について次年度使用額を生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度の調査について学会発表の旅費及び論文投稿に使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日中短時間仮眠の光環境が若年女性の気分状態と作業効率へ与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      細名水生,上杉裕子,關戸啓子
    • 雑誌名

      インターナショナル Nursing Care Research

      巻: 15 ページ: 103-111

    • 査読あり
  • [学会発表] Association of Fatigue with Quality of Life and Sleep Quality among Shift Work Nurses in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mio HOSONA, Yuko UESUGI, Keiko SEKIDO
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursign Scholars
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 看護学生の電子メディアの視聴による睡眠状態及びQOLへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      細名水生,上杉裕子
    • 学会等名
      第27回日本医学看護学教育学会学術学会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2017-03-04
  • [学会発表] 看護学生の性格特性及び睡眠状況との食行動の関連2017

    • 著者名/発表者名
      兒玉由布,芝知輝,延山仁美,三谷理恵,細名水生
    • 学会等名
      第27回日本医学看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2017-03-04
  • [学会発表] 交代制勤務に従事する看護師のストレス解消状況の実態とストレス及び主観的健康度との関連2016

    • 著者名/発表者名
      細名水生,上杉裕子,石井豊恵
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-11
  • [学会発表] 看護学生における睡眠習慣及び睡眠の質の実態2016

    • 著者名/発表者名
      鴨谷実穂,宇野舞花,細名水生,三谷理恵,關戸啓子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-11
  • [学会発表] 簡便な方法による就寝前アロマオイル使用が睡眠の質へ与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      宇野舞花,鴨谷実穂,細名水生,三谷理恵,關戸啓子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-11
  • [図書] 社会・環境と健康 健康管理概論/成人の健康 成人の健康管理システム2017

    • 著者名/発表者名
      東あかね,關戸啓子,久保加織 (編)
    • 総ページ数
      191(pp142-151)
    • 出版者
      講談社
  • [備考] 神戸大学研究者紹介システム

    • URL

      http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/html/researcher/researcher_FoLGaKcKKKvO-IBQ3mbe3w_ja.html

  • [備考] 神戸大学保健学研究科看護実践学講座

    • URL

      http://www.lab.kobe-u.ac.jp/ghs-fundamental/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi