• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

交代制勤務による心身への影響と関連因子‐就職直後からのコホート研究‐

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861865
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

山本 美緒  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (40638128)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード交代制勤務 / 新卒看護師 / 起立性調節障害 / 自律神経活動
研究成果の概要

交代制勤務のある看護師として勤務する新卒看護師を対象に、起立性調節障害診断基準に準拠した質問紙調査と自律神経バランスの指標として、起立負荷試験を行い、自律神経機能測定装置を用いて自律神経活動の動きを測定した。同時に自記式質問紙を用いて基本的属性と生活習慣調査、健康関連QOL尺度、信頼感に関する調査を行った。調査は、入職1ヶ月目(1回目)と就職7ヶ月目(2回目)に実施した。調査は、同意を得られた118名に対して行った。入職1ヶ月目の調査では、起立性調節障害の自覚症状の有無で、起立時の血圧変動、朝食摂取、外食頻度などに有意な差が見られた。また、血圧変動には、通勤時間や入浴習慣との関連が見られた。

自由記述の分野

基礎看護学 成人看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi