産後1か月健康診査を受診する健常な女性を対象に、産後1か月間の栄養素摂取量の個人結果の提示と産褥期に必要な栄養素について掲載したリーフレットを用いた栄養指導介入の効果をランダム化比較試験により検証した。ベースライン調査を産後1か月時に実施し、アウトカム調査を産後3か月時、産後6か月時に実施した。産後1か月から6か月にかけてのカルシウム、亜鉛、鉄、総食物繊維等の栄養素摂取量の変化は、介入群では対照群に比べ、有意に増加あるいは維持されていた。抑うつ症状や精神的健康度には2群間で有意差は見られなかった。
|