• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

クベース内の音環境の改善から早産児のストレス低減をめざすディベロップメンタルケア

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861921
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関神戸大学

研究代表者

清水 彩  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (90552430)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード早産児 / ディベロップメンタルケア / ファミリーセンタードケア / 音環境 / 周波数解析 / 保育器 / 体動 / 画像解析
研究成果の概要

目的:クベース内の音環境の改善から、早産児のストレス軽減をめざすディベロップメンタルケアを充実するための手立て明らかにする。方法:(1)クベースの音環境(音圧と周波数)を測定し、撮影した早産児の反応との関連を検証した。(2)新生児集中治療室に勤務する看護職者のケアの実際とその関連要因(経験やファミリーセンタードケアの信念)を検証した。結果・考察:呼吸器モード別に音環境の対策を講じる必要であるかもしれない。加えて、看護師は、音環境に関する知識、標準化された管理方法、そして評価システムを必要としていることが示唆された。

自由記述の分野

新生児看護学 母性看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi