研究課題/領域番号 |
26861933
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
山口 知香枝 名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (70514066)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アレルギー / 地域ケア体制 / パートナーシップ / 家族 / 子ども |
研究実績の概要 |
今年度は第1段階および第2段階の実施準備を行った。まず,目的①のインタビューで使用する尺度(Childhood Atopic Dermatitis Impact Scale)の日本版を開発した論文が「Development of a Japanese Culturally Modified Version of the Childhood Atopic Dermatitis Impact Scale (JCMV-CADIS)」という論題でAllergology Internationalに掲載された。それに伴い,開発したJCMV-CADISは,「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018」にアトピー性皮膚炎の子どもとその家族のQoL指標として掲載される予定である。また,The fifth meeting of the HOME(Harmonising Outcome Measures for Eczema)で,湿疹のある子ども達のQoL指標として紹介される予定である。 また,インタビューガイドの検討の材料として,アトピー性皮膚炎の子どもの家族への影響を知るために「The Family Impact of Childhood Atopic Dermatitis: A Concept Analysis」を執筆し,現在投稿中である。また,主たるケア提供者である母親の育児ストレスへの関連要因を探るため,「Factors determining parenting stress in mothers of children with Atopic Dermatitis」を執筆中である。 今後,これらの成果を統合したインタビューガイドの作成と概念枠組みの考察を行い,アトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギーの子どもと家族,及び彼らのケアを行う専門職者へのインタビュー調査を実施する予定である。現在倫理申請書類を準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は論文の執筆を行いながら,概念を統合する作業を行ってきた。しかし,実際には未だインタビューに至らず,準備段階にとどまっている。
|
今後の研究の推進方策 |
インタビュー調査のための倫理申請書類の準備中である。対象者は,小児期のアレルギー疾患をもつ子どもの主たるケア提供者(母親),彼らの関わる専門職者とする。単独インタビューあるいはフォーカスグループインタビューを行う予定である。疾患は喘息,アトピー性皮膚炎,食物アレルギー等を中心に,偏らないよう選定する。専門職者は看護職(看護師・保健師・PAE)を中心に行う。具体的には,アレルギー疾患をもつ子どもと家族が,地域ケアシステムの中でどのようなサポートを受けているか,その役割や効果について,今般開発したアセスメント尺度を用いて分析およびインタビューを併用して伺う。また専門職者には,行っている支援に加え,他職種との連携協働の認識や期待についてもインタビューする。2-3か月ごとに数か月,縦断的に調査する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究がやや遅れているため。本来インタビュー対象者への謝礼や交通費に使用すべきところであるが,論文等の執筆で予定が遅れている。今年度中に予定していたインタビューができなかったので次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度はインタビューを実施する。 インタビュー実施後は,逐語録を起こし質的帰納的に分析する予定である。また論文執筆予定である。 その際に生じるテープ起こしや論文のフォーマッティングのために予算を使用する予定である。
|