• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高齢者の権利擁護に向けた看護職のレジリエンス向上のための教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861949
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関秋田大学

研究代表者

永田 美奈加  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10461716)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / 権利擁護 / 看護職 / レジリエンス
研究成果の概要

介護サービス事業所に勤務する看護職の高齢者虐待の認識とレジリエンスについて調査結果から分析した。虐待に該当する行為の経験は3割程度に認められ、その経験には、虐待防止対策、仕事継続意思、虐待に関する研修受講等が関連していた。看護職のレジリエンスには、職務満足、健康状態や職員の学習状況の関与が示された。また、レジリエンスと虐待や不適切な行為との関与も予測された。権利擁護、虐待、倫理の研修受講経験および受講希望は3割以下であった。高齢者の権利擁護に向けた取り組みとして、レジリエンス向上につながる教育内容の検討と倫理に関する研修への参加促進の重要性が示唆された。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi