• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

休職中のうつ病患者対象の症状対処プログラムにおける自己効力感と復職への効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861967
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関了徳寺大学

研究代表者

根本 友見  了徳寺大学, 健康科学部, 講師 (10633240)

研究協力者 相原 友直  
後藤 宏美  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード復職支援 / 心理教育 / うつ病
研究成果の概要

復職をめざす休職中のうつ病患者を対象として症状対処に焦点をあてた心理教育プログラムを作成し、再発予防に関する自己効力感への効果を検討した。
プログラムはディスカッション形式で、参加者は、週1回のセッションを半年間繰り返し受講した。プログラム参加者7名のうち、中断者3名を除く4名に対して効果測定を行った。自己効力感については、4名全員が半年間の測定毎に上下しながらも、介入前よりも最終クール後は向上していた。作成したプログラムについて一定の効果はあったと考えられるが、復職支援における教育的介入は、個々の事情を把握しながら、同様の内容を繰り返し実施することが必要であることが示唆された。

自由記述の分野

精神看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi