• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

原子炉過酷事故時の炉心溶融回避のための安全系の確実な作動保証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870005
研究機関北海道大学

研究代表者

三輪 修一郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00705288)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード気液二相流
研究実績の概要

平成27年度は、北海道大学工学研究院工学院原子力システム安全工学研究室の実験室において「原子炉過酷事故時の炉心溶融回避のための安全系の確実な作動保証に関する研究」にて提案した実験装置構築を完了した。本実験装置においては、研究提案の対象である非常用復水器や静的炉心注水系に見られるU字配管系の曲がり部を対象とし、1インチ配管系内にて生じる全流動様式の可視化ならびに励振力測定を可能とした。励振力測定部位はステンレス製エルボーを採用し、共振を回避するため二相流の周波数領域よりも高い固有振動数に設定した。また、励振力と気液二相流形態の関連性を調査するため、管内液膜厚さを含めた管内ボイド率変動を計測するためのボイド率計測器を設計し、ドリフトフラックスモデルをベースとした校正曲線を基にデータベース取得に用い、正常な作動を確認した。以上に加え、圧力センサも配管エルボー部に設け、管内気液二相流にて見られる様々な流動様式におけるデータベースを構築した。本実験装置により取得したデータベースから、二流体モデルを基に、入り口と境界条件のみから気液二相流流体励振力スペクトルを予測モデルを作成した。垂直上昇二相流においては、1インチ配管系において最も顕著な振動を引き起こすと予想されるスラグ流領域において、最大励振力振幅、卓越周波数を概ね良い精度で予測可能とした。本研究課題にて開発された1インチ曲がり配管部での励振力ツールは、全気液二相流動様式において適用可能であるため、管内二相流現象が生じる化学プラントや工業用熱交換器等の安全設計の観点からも役立つものと期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Purdue University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Purdue University
  • [雑誌論文] Analysis of Flow Induced Vibration due to Stratified Wavy Two-phase Flow2016

    • 著者名/発表者名
      S. MIWA, T. Hibiki, M. Mori
    • 雑誌名

      Journal of Fluids Engineering

      巻: 1 ページ: 1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 気液二相流による配管振動2015

    • 著者名/発表者名
      三輪修一郎,日引俊詞,森治嗣
    • 雑誌名

      配管技術

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] Two-phase flow induced vibration in piping systems2015

    • 著者名/発表者名
      11.S. Miwa, T. Hibiki, and M. Mori
    • 雑誌名

      Progress in Nuclear Energy

      巻: 78 ページ: 270-284

    • 査読あり
  • [学会発表] Prediction of Two-phase Flow Induced Vibration using Artificial Void Signal2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa, T. Hibiki, and M. Mori
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear Engineering
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, JAPAN
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Internal Two-phase Flow Induced Force Fluctuations Model2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa, T. Hibiki, and M. Mori
    • 学会等名
      Japan-US Seminar on Two-phase Flow Dynamics
    • 発表場所
      Purdue University, West Lafayette, IN, USA
    • 年月日
      2015-05-10 – 2015-05-15
    • 国際学会
  • [備考] 北海道大学 原子力システム安全工学研究室HP

    • URL

      http://nuclearsafety.eng.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi