腫瘍は遺伝子の異常が蓄積して多段階的に進行するが、発癌初期に働いた遺伝子異常が腫瘍の進展や維持においてどのような働きがあるのかは不明な点が多い。本研究では、マウス肝発癌モデルにおいて、誘導性Cre-LoxPシステムおよびテトラサイクリンシステムを用いて発癌に要した遺伝子の発現を制御する方法を検討した。その結果今回検討した方法は、効果のある腫瘍細胞の頻度が低かったり、制御効率が低かったりと、全ての腫瘍細胞で遺伝子発現を十分に制御することはできなかった。しかしながら、本研究により遺伝子改変マウスを用いた方法や阻害蛋白質を用いる方法が有用である可能性が示唆された。
|