• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

水溶性錯体と制御剤の組み合わせによる多形と形態を制御した酸化チタン結晶の合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870048
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
無機材料・物性
研究機関東北大学

研究代表者

小林 亮  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (50613395)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード酸化チタン / 水熱法 / 結晶成長 / 水 / 分子制御
研究成果の概要

本研究課題では,水溶性チタン錯体の水熱処理による酸化チタン多形の形態制御および制御技術の確立を目指した.様々な化合物を制御剤として用いた結晶成長制御においては,ルチル型酸化チタンのc軸異方成長に対して,制御剤の官能基が与える影響を明らかにした。一方で,温和な条件において,高次数面など表面エネルギーが高い結晶面を露出したルチル型酸化チタン結晶が合成可能であることを見出した。加えて,合成が困難なブルッカイト型酸化チタンにおいても,高次数面露出結晶の合成や微粒子化を達成した。これらの成果により,本研究課題により,結晶の形態制御に対して,新たな知見を生み出すことに成功したといえる.

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi